![]() |
![]() ワークショップ作品集 ![]() 新商品入荷しました!
twitter
検索
カテゴリ
以前の記事
2014年 03月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 10月 31日
![]() 2009年11月22日(日)、23日(祝)に東京工業大学 大岡山キャンパス(目黒線「大岡山駅」徒歩1分)で開催される「Make: Tokyo Meeting 04」に出展します! 「Make: 」は電子工作やプログラムの技術を使って作るいろいろな面白い物を紹介している雑誌です。 半分以上書いてあることがわからないのですが、見ていてこんなにワクワクする雑誌はないですよ。 ▼Make:ブログで雰囲気をお試しあれ http://jp.makezine.com/blog/ 「Make: Tokyo Meeting」はその面白い物を作っている人たちが実際に作品を持ち寄って発表する夢のイベントですよ。 前回お客さんとして遊びに行った感想は出品物がマニアック過ぎて、逆に何がスゴイのかもわからないくらいのおもしろさでした。 女性や文系の人でもきっと楽しめると思いますよ。 ▼Make: Tokyo Meeting 04 開催概要など http://www.oreilly.co.jp/mtm/04/ ![]() 当日僕はもみじ市でも作った「毛-SHOCK!! lite」を作るワークショップを行う予定です。 席の数が決まり次第、予約を開始したいと思います。 是非みなさん遊びに来て下さいね。 ▼もみじ市で作った「毛-SHOCK!! lite」はこれだ! http://minthouse.exblog.jp/11342134/ ■
[PR]
▲
by the_mint_house
| 2009-10-31 01:41
| イベント
2009年 10月 31日
![]() 刺繍で作る高級腕時計型ブレスレット「OLEX!!」を国立新美術館内ミュージアムショップ「スーベニア フロム トーキョー」に納品しました。 ラメ糸で作ったタイプはたぶんもう作らないのでこの機会お見逃し無く!どれも1点物です。 もしかしたらまだお店に並んでいないかもしれないので、見たい方は行く前にお店に確認してください。 ▼スーベニア フロム トーキョー ※OLEX!!の取り扱いは店頭のみです。 http://www.souvenirfromtokyo.jp/ ■
[PR]
▲
by the_mint_house
| 2009-10-31 00:53
| おしらせ
2009年 10月 31日
![]() 本棚を片付けていたら6年前酒屋で働きながらクロスステッチをしていた頃作ったクリスマス図案を見つけたました。 6年前のちょうど今頃、池袋の小さなアパートで昼間はお酒を配達し夜はチクチクしていたんだなぁとしみじみ思いました。 体育会系なんだか文科系なんだかわけわからないですが、今もやっていることは大体同じです。作風もそれほど変わっていないのがなんだかなー。 そうそう、この図案は実際刺繍してお店に飾ってもらってたんですよ。店長は元気かなー。 ■
[PR]
▲
by the_mint_house
| 2009-10-31 00:36
| フリートーク
2009年 10月 26日
▲
by the_mint_house
| 2009-10-26 11:55
| おしらせ
2009年 10月 26日
![]() 横浜にあるアートフォーラムあざみ野で開催された「マルタのやさしい刺繍」&大図まことトークショーに参加してきました。 素敵な映画を見終わったあとにふざけたトークをする異例の構成です。 いつも行っているイベントとは違い文化人的な扱いで少しハートが強くなった気がします。 オレ100%スベッテタな・・・。 ご参加いただいたみなさん、スタッフのみなさん有難うございました。 ![]() サイン会は大盛況! ■
[PR]
▲
by the_mint_house
| 2009-10-26 09:20
| イベント
2009年 10月 23日
![]() TUTAYAの携帯メルマガ会員になってからというもの毎週送られてくる半額クーポンを使ってCDをよく借りるようになりました。 こんなに送られてくるようじゃ普通の日に借りるのがなんだか損するようでお店に行けないね。 新譜は半額にならないんだけどさ。 今日もまたメールが届いていたので今週末何を借りようかと考えながら仕事をしています。 ■
[PR]
▲
by the_mint_house
| 2009-10-23 11:49
| フリートーク
2009年 10月 22日
![]() うちにはテレビがないので流行はネットか本屋さんで知ることになります。 本屋さんに行ってまず直行するのが実用書コーナー。自分の本があればこっそり前出ししてから、新刊をチェックします。この恥じらいを捨てた地道な販促活動のおかげで1冊目に出した本「ぼくのステッチ・ブック」は初版完売しました。有難うございます! 手芸本にも流行があって、一時期は「消しゴムはんこ」の本と「布ぞうり」の本と「フェイクスウィーツ」の本がいっぱい並んでました。 今年の春先から急に増えた手芸本と言えば「シュシュ」の本。 女子が手首に巻いているアレの作り方の本です。アマゾンで調べたら今年だけでも8冊も出ているんですね。 アマゾン調べ シュシュ本はこちら 長袖になるこの季節になって、ついに我が町にもそのブームが来たようで、近所の文房具屋さんにその「シュシュ」が入荷しましたよ! しかも毎月15日と末日はポイント5倍!!5倍ですよ奥さん! 喪中印刷は12月13日までは4割引!!! 「シュシュ」ブーム恐るべし。というかこの文房具屋さん恐るべし。 ![]() 靴屋さんにはエアより優れていると噂の「モーツァルト」が入荷していました。 限定だからプレミア必至だな! ■
[PR]
▲
by the_mint_house
| 2009-10-22 22:34
| フリートーク
2009年 10月 18日
![]() カメラマン小宮山 裕介さんの展示「2×9」が千駄ヶ谷のDADA CAFEで10/20(火)-31(土)まで開催されます。 9組の双子を撮影したポートレート写真展。 小宮山さんは今後も双子を撮り続けていくそう。 その第1弾の写真から何が見えてくるのかとても楽しみです。 ▼詳細はこちらから http://www.mobiile.jp/2x/ 「2×9」 2009.10.20(TUE)-10.31(SAT) DADA CAFE http://www.religare.biz/ 渋谷区千駄ヶ谷5-23-10 03-3350-2245 MON-THU:11:30-22:30(L.O.21:45) FRI-SAT:11:30-23:00(L.O.22:00) SUNDAY CLOSE ちなみに僕は小宮山さんにとてもお世話になっていて終電を逃したときはいつも泊めてもらったり、話を聞いてもらったり、ときに仕事で通訳をしてもらったりもしています。 写真を見れば人柄もなんとなくわかりますよね。 もし会場で小宮山さんを見かけたら是非話しかけてみてください。 おもしろい話が聞けるかもしれませんよ。 ■
[PR]
▲
by the_mint_house
| 2009-10-18 00:26
| おしらせ
2009年 10月 15日
「もみじ市」を主催する手紙社代表北島さんの今回の市の感想が更新されていたので読む。
▼宝ものは見つかりましたか? http://tegamisha.cocolog-nifty.com/momiji2009/2009/10/post-4b1f.html 自分のブースで行っていたワークショップに手一杯でほとんどお客さんの手元ばっかり見ていた一日でしたが、ふと顔を上げてみるとそこには絵に描いたような大きな青い空とふわふわな雲が緩やかに流れていました。 会場内の人の多さを見ては現実に戻るのですが。 来場者数を見ても「もみじ市」はとても人気のあるイベントだということがわかった。 僕は誘われるまで、というか当日参加するまで本当に小さなバザーのようなものだと思っていたんだけどね。 それを証拠に当日は小さなカフェテーブル1つしか持って行かなかったのだから。スタッフのみなさんご迷惑をお掛けしました。 この人気イベントを支えるスタッフやボランティアの方々は本当に大変だったと思う。何ヶ月も前から夜遅くまで動いてくれていました。そのおもてなしの心しっかり受け止めました。本当に有難うございます。お疲れ様でした。 来場してくれた沢山のお客さんも有難うございます! 多摩川のあの河川敷で開催する「もみじ市」は今年で最後になりそうなんだそうです。 イベントを運営する手紙社では来年の開催場所を探しています。 良さそうな場所があったら是非ご連絡ください。 もみじ市とみなさんとの素敵な出会いが今後もあり続けることを期待します。ちなみに個人的に僕も女性との素敵な出会いを探しています。 ▼候補地推薦のご連絡はこちらのページ下のほうにあるメールアドレスまで。 http://tegamisha.cocolog-nifty.com/momiji2009/2009/10/post-4b1f.html ■
[PR]
▲
by the_mint_house
| 2009-10-15 05:29
| フリートーク
2009年 10月 14日
![]() 「ぼくのステッチ・ブック」の在庫が僅少です! 初版分はもう出版社にもないそうです。 少し待てば増刷分が店頭に並ぶと思いますが、このご時世増刷しないなんてこともありえます。 なんか担当者が増刷に関して口をにごすんですよね・・・。 僕のオンラインショップには今日10冊だけ入荷しました。 あと新宿のオカダヤにはこの前いったら結構ありました。 近所の書店では発売当初から並んでいる所を見たことがありません・・・。 いったいどこで流通しているんだか。 また増刷決定したらお知らせします。 早く手元に欲しい人はオンラインショップをご利用ください。限定10冊です。 ▼大図まことのTHE MINT HOUSE オンラインショップ http://theminthouse.shop-pro.jp/ ▼オカダヤ http://www.okadaya.co.jp/ ■
[PR]
▲
by the_mint_house
| 2009-10-14 18:16
| おしらせ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||