![]() |
![]() ワークショップ作品集 ![]() 新商品入荷しました!
twitter
検索
カテゴリ
以前の記事
2014年 03月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 07月 30日
![]() バンダイからルミノドットという超イカシタ商品が出たらしい。まだ実物は見ていないのですが実は40年前に出た商品の復刻版とのこと。 超かっこいいなぁ。 吉祥寺のMETEORさんでおそらく当時物のルミノドットが飾っており、欲しいなぁとずっと思っていたのです。 HPを見た所、この商品イルミネーションもするんですね。知りませんでした。 ますます欲しくなりましたよ。 HPにあるルミノドット専用シミュレーターも便利そうですね。 近日公開予定のユーザーギャラリーも楽しそう♪ とりあえずおもちゃ屋さんへレッツゴーです。 luminodot ルミノドットHP http://www.luminodot.jp/ METEOR http://www.super-meteor.com/ ▲
by the_mint_house
| 2008-07-30 18:24
| フリートーク
2008年 07月 25日
![]() 8/1(金)~3(日)、15(金)~17(日)富士ロックよりもサマーソニックよりもアツイ!イベントTOKYO ART 汐留派に今年も出させてもらうことになりました。 しかも今年は10(日)、11(月)に同じ開場で開催されるコンペにも作品出展します。 間に合うのかー。 このイベントの何が暑いかって、とにかく気温がめちゃくちゃア゛・ツ゛・イ゛。 クーラーなしの半地下で開催です。 一度一緒に出た知り合いは、まさかまた出るなんてお前は究極のマゾなのではないかと言われてしまいました。 ちなみに冬はめちゃくちゃ寒いぜ・・・。 今回は結構広いブースなのでいろいろ持って行きたいと思います。 お時間のある方は是非!ハンカチと飲み物持参で遊びにきてください。 お待ちしております! ▼イベントの詳細、地図などはこちらで http://www.sio-site.or.jp ▲
by the_mint_house
| 2008-07-25 16:20
| おしらせ
2008年 07月 14日
![]() ↑第1回目に参加させてもらったときの模様。 7月21日(月)海の日 11:00~16:00に東京市谷ヴォーグビル12階ホールでインターネットを中心に活躍している手づくりアーティスト&手芸素材ショップを集めたクリエーターズマーケット「ホームクチュリエvol.5」が開催されます。 このイベントは普段あまり会うことの出来ない作家さんと直接会えるということで、毎回開場前から長蛇の列ができるという人気イベントです。 大図まことは今回もたぶん男1人、ブースを出させてもらうことになりました。 会場内は人でごった返すと思いますが、私のブースはものすごく浮いていると思うのですぐ見つけられると思います。 お時間のある方は是非遊びにきてください。 「ぼくのステッチ・ブック」掲載作品の展示と小物類の販売を行う予定です。 いろんな作家さんが出展されるので手作りのヒントもいっぱい見つけられそうですね。 ▼ホームクチュリエ vol.5詳細、地図はこちら http://www.tezukuritown.com/special/index.html ▲
by the_mint_house
| 2008-07-14 19:41
| イベント
2008年 07月 11日
![]() 携帯が壊れたのはちょうど2週間前。 詳しいことはよくわからないのですが、家族割引で契約しており(お財布携帯がなんやらかんやらって言ってたな・・・。)とにかく修理するのにも契約者の委任状が必要だと言われ、とってもメンドクサイ状況になりました。 この際、家族割引から脱会をしてもよかったのですが、その場合いろいろな特典を捨てることになるらしくそれはそれでMOTTAINAI精神に反するので親に電話して委任状を送ってもらうことにしました。 そしたらちょうど最近母親の携帯を新しいのに変えたらしく古いのをまだ持っているからこれを使えばと送ってくれました。サンキュー。いつもありがとう! 送ってくれた携帯を持って早速携帯のお店に行き、データの書き換えをお願いしたら以前のデータは全て消えているらしくどうにもできないと言われてしまいました。 すぐみんなから電話かかってくるから別にいいやと思い早2週間。誰からもかかってきません・・・。 でも母親Machikoの登録メモリーは大量に残っています・・・。 消そうにもパスワードが掛かっており一括では消せません・・・。てゆうか友達多いなー! とりあえず待ちうけ画面は桜の木の下で1人楽しそうにポーズを撮っているMachikoの写真にして当分過ごしていこうと思います。 これを読んだ私の知り合いはとりあえずメールでいいので連絡くださいYO。番号もアドレスも変わっていません。 ▲
by the_mint_house
| 2008-07-11 01:35
| フリートーク
2008年 07月 10日
![]() みなさんが普段特に意識せずに使っていると思う刺繍糸。 実はこの糸、頭とお尻があるらしいんです。 25番糸は6本の糸が撚り合わさって1束になっているということは、刺繍をする人ならおそらくご存知か思います。 その糸をよーく見るとスパイラル状になっているのがわかりますね。 その糸を指先で挟んで一方向にすべらせ、次に逆方向にもすべらせると糸の頭とお尻の違いがわかります。(※参考文献:小学館 すてきなカウント・ステッチ 著者ベティ・バーデン 大塚あやこ) 左から右にすべらせたとしてそれがなめらかにすべった場合、左が頭です。頭から糸を針穴に入れて刺繍すると絡まりにくくなるだけではなく、綺麗に仕上がるそうですよ。 ![]() もう1つの判別方法としていつもお世話になっているDMCの方に教わった方法がこちらです。 1束の糸を半分に折ります。 DMCのHPはこちら http://www.dmc.com/majic/pageServer/0d01000005/ja/index.html ![]() その糸端を指でトントンと軽く叩きます。 そうするとお尻の方は閉じたままで頭の方が開いてくるそうですよー。 トントン トントン ![]() え!?どちらも開いてしまったんですけど・・・。 ![]() 興味のある方は是非お試しください。 ▲
by the_mint_house
| 2008-07-10 14:44
| フリートーク
2008年 07月 09日
![]() 7/5(土)軽井沢にMercerie Usagiという手芸店がオープンしました。 店長さんからお店のブログを教えてもらったので見てみたらすごくかわいいお店!(写真はまだ改装中です。) こんなお店に白と紺のボーダーのシャツを着て自転車で商店街のみなさんに挨拶しながら通勤するのが夢です。「おはよう!今日も暑いね。」みたいな。古い人間なのか俺は・・・。 となりのトトロに出てくるようなほんとかわいいお店ですね。 場所は軽井沢駅出て旧軽井沢銀座へ行く途中。といってもあまり地理に詳しくないので詳しくはMercerie Usagiさんのページでご確認ください。 ▼Mercerie Usagi http://merceusagi.exblog.jp/ THE MINT HOUSEの刺しゅうボタンとクロスステッチの図案集をいくつか置いてもらっています。 軽井沢に行った際は是非立ち寄りたいお店ですね。 ▲
by the_mint_house
| 2008-07-09 20:38
| フリートーク
2008年 07月 09日
7/2(水)からはじまった個展「I am a Xstitcher.」in神保町amuletが昨日7/8(火)に無事終わりました。
暑い中、本当に大勢の方に遊びにきていただき有難うございます。 期間中は終日会場にいるわけではなかったので直接お話できなかった方、本当に申し訳ございません。楽しんでいただけましたでしょうか? いただいたメールや記帳していただいたメッセージは全て目を通しています。必ずご返信いたしますのでしばしお待ちを! ![]() ワークショップも連日満員御礼ではじめて参加される方も多かったのですが、とても楽しくできました。 参加された方はもう立派なクロスステッチャーなので周りの人に刺し方を教えていただければと思います。わからないことが出てきた方はお気軽にメールをください。 ここで少し宣伝! 7/13(日)に東京駅すぐそば丸善丸の内本店で開催するクロスステッチのワークショップ参加者を募集しています。 クロスステッチを学びながら自分だけのエコバックを楽しみながら作ります。 初心者の方も大歓迎なので是非一緒に作りましょう! ▼詳細、参加申込みはこちらのページよりお願いします。 http://www.colourfield.co.jp/art-bookshop/CRAFTTREE/0807maruzen.html ■開催時間 B.16:00-18:00 まだまだ募集中! また個展会場でも紹介したハスクバーナミシンのワークショップはこちらで確認することができます。 ミシンが使えると作品の幅も広がりますよね。私も勉強してミシンを自由にダダダダと使えるようになりたいです。 http://www.husqvarna-viking.jp/index.html ![]() 普段は家でひとり黙々といやモグモグとお菓子を食べながら仕事をしているので、会場でみなさんとお話して「子供の入園グッズにここの図案全部刺繍しました。」だとか、「こんな風にアレンジしてみました。」、「この図案のここが好きです。」などなど自分でも予想していなかったくらいの反響で恥ずかしくもありとても嬉しく思いました。 照れるなー。 針と糸を使う刺繍はペンやパソコンを使って描く文字やイラストより手間もかかるし時間もかかります。 そんな作業は忙しい現代人にはあまり向いていないのだと正直思います。 それでも「なんで大図くんはやっているの?」と言われたらこう言います。 「楽しいからです!」と。 それではみなさん有難うございました! 会場を貸していただいたamuletさん、いつもにこやか&丁寧なamuletのスタッフのみなさん、制作作業を手伝ってくれたYO-YO、おいしいお菓子をたくさんくれた方々もホントに有難う! またどこかでお逢いしましょう! ▲
by the_mint_house
| 2008-07-09 10:32
| イベント
2008年 07月 03日
昨日7/2(水)より8(火)まで神保町amuletにてクロスステッチデザイナー大図まことの個展「I am a Xstitcher.」が開催されています。
普段はシックで落ち着いた感じのオシャレなお店にパンチの効いた作品をいくつも飾ってしまいました。 ワークショップ中はテーブルと椅子を置くため、あまりよく見れないかもしれません。 じっくりゆっくり見たい方はワークショップを行っていない3日.4日.7日もしくは5日6日の2~3時、6~7時がオススメです。 ちなみに大図まことは5日.6日.8日とお店にいるので見かけたら声を掛けてください。 7/8(火)最終日3~6時に行う初心者向けのワークショップがあと1席だけ空いています。 参加ご希望の方はお名前とお電話番号を明記の上こちらまでご連絡ください。 workshop@theminthouse.com 7/13(日)に丸善丸の内本店で行うワークショップも参加者受付中です。 詳細はこちら http://minthouse.exblog.jp/8203832/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■会場までのアクセス ![]() Amulet アミュレット http://www.mecha.co.jp/amulet/ 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-18-10 営業時間11:00~19:00 ▲
by the_mint_house
| 2008-07-03 10:34
| おしらせ
1 |
ファン申請 |
||